manga2

お客様とのご縁を大切にしながら心を込めて塗装工事を施工

お客様との「ご縁」を大切にしながら外壁塗装などの工事を承っており、ご依頼から完工後のお引き渡しの瞬間まで、大阪で全て自社で行っています。大切なお住まいの塗装をご依頼いただくきっかけは、ご結婚やお引越し、老後のためのリフォームなど様々ですが、お客様が気分を新たに日々を過ごすための、人生の大切な転機であることが多いため、ご要望を丁寧に伺い、施工から完工後まで、全ての工程を自社で責任を持って担当しています。
塗装技術の国家資格を持つ職人が、お客様の笑顔のために、心を込めて施工いたします。

メリットの大きい完全自社施工での外壁塗装を大阪を拠点に実現

大阪に拠点を構えて外壁塗装などの塗装を承っており、創業以来枚方市などのエリアを中心に多くのお客様からご信頼をいただいてきました。大切な建物の工事をお任せいただくお客様の気持ちに寄り添いながら質の高い工事を追求し、下請けなどの中間業者を通さずに工事を行う完全自社施工を行っています。
依頼をした会社と施工を行う会社が違う場合には、中間マージンがかかることで料金がかさむことに加え、お客様のご要望が直接施工する職人に届きにくいというデメリットがありました。しかし、全ての工程を自社で行うことで、ご依頼時のヒアリングから施工、そして完工後のアフターフォローまで責任を持って担当できるので、より質の高い仕上がりを実現できます。高度な技術力で、リフォームや補修工事など、幅広いニーズに対応いたします。

大阪で実績のある外壁塗装会社として会社情報をご紹介

大阪府枚方市に拠点を置いて住宅塗装業を営んでおり、創立以来、周辺エリアのお客様を中心に多くの建物の塗装工事や防水工事をお任せいただいてきた実績があり、大変ありがたいことに長年メンテナンスなどをご依頼いただいてくださるお客様も多くいらっしゃいます。お客様への感謝の気持ちを忘れず、初めてのお客様にも安心してご依頼いただけますよう会社情報を公開しています。
本社に関する情報や、対応可能なエリアについてなど、わかりやすくご案内しています。会社情報を通して、お客様との「ご縁」を大切に考える企業姿勢や「心・技・体」と「笑顔」を大切にするコンセプトなども感じていただけたらと考えており、外壁塗装や屋根塗装の工事をご検討中の方にもご参考にしていただけるような丁寧な情報発信に努めています。

大阪エリアで外壁塗装をご検討の方へ向けてご依頼の流れをご紹介

塗装業界のスペシャリストとしてお客様に高品質な施工を行いたいという強い思いを持って日々業務に励んでおり、下請けなどの中間業者を介さずにご依頼から施工後の引き渡し、そしてアフターフォローに至るまで自社で責任を持って担当しています。プロの職人による塗装のご依頼が初めてという方にも安心してお任せいただけますように、ご依頼の流れについて詳しくご案内しています。
完全自社施工を行うに至った思いやメリットなども、なるべく難しい専門用語は使用せずにわかりやすくお伝えしていますので、塗装工事に詳しくないという方にも安心してご覧いただけます。ご依頼の流れについてご不明な点やご要望がありましたら、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせはお電話やメール、フォームにて承っています。

地域に密着した大阪の外壁塗装屋としてご質問に誠実に回答

お客様に安心して大切な建物の塗装や防水のメンテナンスをお任せいただくためには、お客様からいただく一つひとつのご質問に丁寧にお答えしていくことが大切であると考えており、良くいただくご質問をご紹介しています。特に初めてプロの塗装工事をご検討中の方にとっては、期待と同時にご不明な点も多々あるかと考え、わかりやすいご説明を心がけています。また、アフターメンテナンスに関するご質問など、リピーター様にもご参考にしていただけるような内容をご紹介しています。
マンションやアパートなどの大きなビルの塗装から、ご家庭の家具や建具などの部分的な補修のご依頼まで幅広く対応する会社として、様々なご質問に丁寧にお答えしています。その他、さらにご質問があった際のお問い合わせも歓迎しています。

大阪周辺の皆様へ向けて外壁塗装に関する記事をブログで公開

お客様とのご縁を大切に塗装工事を行う会社として、施工の際だけでは無く、末長くお客様の暮らしをサポートさせていただきたいと考えており、塗装やメンテナンスに関する役立つ記事をブログで発信しています。24時間いつでもお客様と繋がることができる大切なツールとして、リピーター様にもお楽しみいただけるような記事の発信に努めています。また、外壁や屋根などの最新の施工事例も積極的にご紹介していく予定ですので、プロによる施工をご検討中の方はご参考にしていただけます。素材や色味で仕上がりのイメージは大きく異なりますので、カラーシミュレーションの際のご参考にしていただいたり、サイディングや珪藻土などの素材による仕上がりイメージや特徴の違いもブログでお伝えしていければと考えています。